株式会社愛知印刷工業

Q&A よくある質問

新商品のカタログを作りたい
新製品のセールスポイント、顧客ターゲット、印刷物の使用場所など、当社スタッフにご相談ください。
文字ばかりのわかりにくい資料をもっと見やすくしたい
情報が氾濫する現在、自社商品のメリットをいかに簡潔に伝えられるかが、今後の企業業績を左右すると言われています。当社では打合せに基づいて下書きを作成、眺めるだけで概要がわかる資料を提案いたします。相談ください。
会社案内、社内報を作りたい
御社の歴史、独自性などをお聞かせください。社員の皆様も忘れがちな、競合他社に無い、御社だけの魅力を形にします。
今の印刷コストと比較するために見積もりだけ欲しい
サイズ・ページ数、部数、紙質、色など、お見積だけでもお気軽にご相談ください。
印刷物の在庫を確認したい...
印刷物の在庫管理も可能です。在庫管理表を作成し、発送依頼に応じて対応しますので、貴社に保管スペースのない場合でも安心です。
製作費ってこんなにかかるの?
当社では制作に必要な物のうち、お客様よりご提案・ご支給頂いたものは即座にお見積より減額し、お客様と材質、加工などを含めたコストの面でもより理想的なプランをご提案いたします。
情報漏洩への対策は大丈夫?
当社ではお客様より預託を受けた企業情報(機密事項)、および個人情報の重要性を強く認識し、全社員が情報保護のための誓約書を提出しており、万全の対策を施しています。またお取引開始にあたっては、お客様もしくは当社所定の「機密事項保守契約書」を作成いたします。
印刷データを他にも活用したい
昨今では資料作成やWEBサイトへの流用など、印刷後のデータの活用度が高まっています。当社ではお客様の迅速な企業活動を支援するため、印刷済みのデータは管理ナンバー付きで10年間保管され、必要に応じていつでも無償※で提出しております。
印刷用データはMAC用のデータになります。Windows用に変換など、編集作業がある場合は、若干の費用がかかる場合もございます。お気軽にご相談ください。
環境への環境への企業メージアップさせたい
弊社では、2007年10月にFSC(COC) 認証を取得。従来の再生紙よりもより高品質で環境に配慮した森林認証紙を使用でき、FSCマークを入れることでお客様の企業イメージのアップに貢献いたします。 また、2008年9月に日本印刷産業連合会より、グリーンプリンティング認定工場として認定を受け、GPマークを入れることでお客様の環境への取組みをサポートしていく体制をさらに強化いたしました。