社長BLOGBLOG

2016.12.31
  • ビジネス
  • オフ時間

2016年よ、本当にありがとう!

先日、今年の漢字が「金」に決まりました。

リオ・オリンピックで日本人選手の「金メダルラッシュ」というプラス面と

東京オリンピック巨額経費問題等「政治と金(かね)」というマイナス面とで決定されたと聞いております。

 

やはり「金」が絡むと「欲」が出て、人間は良い方向にも悪い方向にもいってしまうのですね。私が、もしこのような状況になったら「お金を私利私欲の為だけじゃなく、生きた使い方が出来る人間になりたい」と思いました・・・気持ちはあるが、お金とは無縁な私(笑)

 

 

 

さて、昨今の私ですが、ついついブログアップが滞ってしまいがちになっております。

何かと野暮用が増え、このアップをする時間が取れなくなってきました。

しかし、時間は自分で作るもの!言い訳する時間がまだありますので来年こそはもう少しマメにアップしていきたいと思います。

 

と言う事で、忘備録ではありませんが、溜めこんでおりましたトピックスを一斉にアップします。

 

 

【プライベート編】

 

母親が一度は観てみたい!というミュージカル(オペラ座の怪人)に連れて行けれた事。

また妻と二女と3人で「リトル・マーメード」にも行けれた事。

やっぱり、普段忙しい世界で戦ったいるので、このような異次元の本物のショーに触れる時間は必要だな!って思います。

 

 

母親繋がりで・・・親子ウォーキングが現在も続いている事。(たまに次女も参加してくれます)

昨年の5月からスタートしたので、かれこれ約1年と半年!おかげで随分母親の体調も安定してきました。

健康で元気になってきたので、先日新車まで購入してしまいました。

来年は母親も80歳。高齢者の交通事故のニュースをよくニュース等で聞きますので、絶対安全運転でお願いしますね!

 

 

私が現在PTA会長を務めます愛知県立東海商業高等学校の行事「冬季花壇づくり」

そしてその後の「懇親会」も無事終了!

学校に通っております次女も早々と長女が通っております同じ4大に指定校推薦が決まりホッとしております。あとは、PTA役員会・理事会、卒業式、入学式、PTA総会で次期会長にバトンが渡せます。それまで頑張ろうっと!

 

 

今年の5月から50歳の手習いという事で始めた「スイミング教室」それも全国的にも有名なトライアスロンの先生(実は私の高校、大学の後輩)が主催しているクラスに入校しました。

目的は、ズバリ「ダイエット」平均すると月に3回程度となりますが、やはりみんなと一緒に泳ぐには気持ちいい!仲間の中では私が上から数えて3番目にお爺ちゃん。しかし、少しずつ効果も出始めているので今私の中ではパン作りの次に熱いです(^_^)v

 

 

29~30日と今年もお伊勢さんにお礼参りに行けれました。

外宮⇒内宮(おかげ横丁で昼食)の鉄板コースで無事今年も年の瀬を迎える事が出来ました。毎年誰かが欠員(今年は仕事の関係で弟が欠席)なので、来年こそは全員で来たいものです!また日曜朝の恒例親子ウィーキングを継続して、母親も自分の足で参拝出来ますようにサポートしたいです。

 

何はともあれ、久野家全員健康で大過なく過ごせれた2016年でした。本当にありがたい事です。また来年も引き続きみんな健康で幸多い素晴らしい1年になりますように。

 

 

【会社編】

 

今年もたくさんの職場体験の学生、関係者を受け入れさせていただきました。

大府市役所福祉課、平洲中、富木島中、名和中、上野中、常滑高校の皆さん本当にありがとうございました。いつも思う事ですが、ホスト側の私達の方がホントに為になっております、感謝m(__)m

 

 

東海市、大府市、東浦町の商工会議所(商工会)主催の産業まつりも、毎年恒例ブースを出させていただきました。

今年はオレンジ色のエコバッグを作成し無料配布をした関係で一時は会場内がこのバッグを持った方ばかりになり、ほくそ笑んでおりました(^^ゞ

 

 

私が委員長であります愛印工組 マーケティング委員会主催の第2回目セミナーを株式会社山信商店の山中社長と田中店長をお迎えして盛大に開催出来ました。

いつも倫理法人会ではお世話になっています代表とその幹部写真の言葉はどれも勉強になり、この中に一つでも会社に取り入れ実践している最中であります。

 

 

弊社の忘年会を例年と中身を変えて開催出来た事・・・恒例は、ビンゴ大会ですが、今年は余興として芸人を有料招待しました。

今流行りのピコ太郎と

ウドちゃんを招待して盛り上がった事(笑)

 

 

55期が始まって、まだ4か月しか経っておりませんが、いいカタチで年末を迎える事が出来ました。

これも偏にお客様関係各位のご愛顧と、それをきっちりとこなしている社員のおかげとこの場をお借りして厚く御礼を申し上げます。

本当に1年間ありがとうございました。

また、引き続き来年もどうぞよろしくお願いいたします。