株式会社愛知印刷工業

blog 社長BLOG

2012.01.30 オフ時間

篠島上陸作戦

先日、「篠島」に行ってくる機会がありました。(もちろんお仕事・・・いや半分かな)
昨今、日間賀島には「たこ」や「ふぐ」、「海水浴」など観光スポットという事で行くことはあったが
この篠島は生まれて初めての上陸!
行き方は知多半島最南端である師崎港より高速船を使って!
わーくりー知多の割引を利用すれば片道680円→350円とお得です)
DSCF1184_convert_20120130065109.jpg
戦場・・・マチガイ・・・会場はホテル「高峰荘
DSCF1153_convert_20120130065204.jpg
コース料理が次々と運ばれる!!(皆さん、満腹の時に見てね!)
まずはゆでタコが食べて食べてよ!ってお出迎え
DSCF1146_convert_20120130065253.jpg
続いてワラサ(出世魚であるブリになる前の60センチくらい)の舟盛り
DSCF1147_convert_20120130065348.jpg
目の前で動いています伊勢海老
DSCF1148_convert_20120130065454.jpg
幻の高級魚クエの刺身(しゃぶしゃぶもして食べたしまった)
DSCF1150_convert_20120130065649.jpg
そして・・・もちろんフグ(もちろん、テッサやから揚げ、〆の雑炊フルコース)
DSCF1149_convert_20120130065559.jpg
その他写真では写しきれない程の料理がたくさん・・・
ホテルの女将さん曰く・・・
「篠島はまだメジャーになっていない為、何でも良いものが安いよ!アチラ(日間賀だと思う!)は有名になったので、料理も私達の相場より高いしサービスも・・・。美味しい料理を食べに来るなら絶対篠島がオススメよ!!」
それが証拠に・・・帰り、料理にも出た旬の生ワカメをお土産で!と頼んだ時でも「これでもか!」という程たくさん袋に詰め込んでくれる気持ちには「やさしい篠島魂」を垣間見た気がします。
「またこよ」
復りは、往きとは敢えて違う方法で・・・海上タクシー「まつしま」をチャーターしました。
img_12731_3497663_0_convert_20120130065820.jpg
ちなみに、この海上タクシーは新艇で2011.1.11注水されたばかり!
船長に運転席の写真を撮らさせてもらった時に「いくら位するんですか?」と質問したところ・・・
DSCF1155_convert_20120130065801.jpg
「家が2軒くらいは買えるな!」
「え~~~!!」
高峰荘
〒470-3505
愛知県知多郡南知多町篠島棚橋13
TEL:0569-67-2119 FAX:0569-67-2297