株式会社愛知印刷工業

blog 社長BLOG

2011.12.18 オフ時間

凡事徹底

凡事徹底 ひとつ拾えばひとつだけきれいになる~鍵山秀三郎~
昨日、ご縁あって特定非営利活動法人 日本を美しくする会
掃除に学ぶ会」に初めて参加してきました。
毎月、学校を中心に全国120カ所以上で
「掃除を通じて、世の中から心の荒みをなくしていきたい」
との強い思いで社会に広く開かれた活動です。
今月、この東海地区では横須賀中学校。(参加者約30名)
まずは全体ミーティングのあと、班分けし、
DSCF0627_convert_20111218083353.jpgDSCF0630_convert_20111218082045.jpg
プロテクターXという素手で掃除をしても大丈夫な皮膜を作り、
DSCF0631_convert_20111218082223.jpg
いよいよ約2時間半の大掃除がスタート!
この掃除道具見て下さい!
DSCF0634_convert_20111218082334.jpg
かなり細部まで丁寧に掃除しますので見た事のないモノがあります。
カネヨンという研磨剤や、サンドペーパーなどは、お近くのイエローハットに行けば店員さんが喜んで対応してくれるみたいです(笑)
最初、臭くて寒く感じていた場所も・・・知らないうちに体はポカポカ、そして気になる悪臭も全くなくなっていました!
どうです!この生徒さんや先生の笑顔!!
DSCF0640_convert_20111218082448.jpg
DSCF0641_convert_20111218082605.jpg

そして、掃除完了!!(この三角折りが掃除完了の合図!また次に使用する方への心配り!)
DSCF0646_convert_20111218082855.jpg
45年間生きてきて、こんなに一生懸命掃除をしたことありませんでしたが、とにかく
一言でこの気持ちを表現するならば・・・
「カ・イ・カ・ン!!」
初心者なので、少し出血しましたが(出血大サービス!?)
DSCF0645_convert_20111218082720.jpg
掃除後、スタッフの方達が用意してくれたコーヒーと和菓子を食べてしまえば「ケロッ!」
DSCF0648_convert_20111218083028.jpg
最後に全員での記念撮影
DSCF0654_convert_20111218083127.jpg
半田市、碧南市もっと遠い所では岡山県から参加されていた教諭さんもいました。
このご縁を大切に思い、私も率先してこの運動を一人でも多くの方に繋げていきたいと思いました。