昨日、久しぶりにナイトクルーズを体験してきました。久しぶりと書いたのは・・・23年前実は新婚旅行でオーストラリアのシドニー港をナイトクルーズディナーしたからです。ライトアップされたオペラハウス綺麗だったなぁ!※新婚アツアツなので妻に「君の方が綺麗だよ!」なんてキザな言葉を贈ってたりして(笑) 話を戻しまして・・・ 昨日は半田法人会青年部主催(女性部も協力くださりました)「魅惑の工場夜景クルーズin名古屋港」キラキラ光る夜景を見て、食事をしながら会員同士の親睦を図るのが目的の企画。 名古屋市熱田区にあります「宮の渡し公園」から午後7時出港午後9時帰着。何でもこの「宮の渡し公園」江戸時代、旧東海道桑名までの海路「七里の渡し」の船着き場として栄えたところだそうで、さらに凄いのが「常夜燈」も当時のものが再現されており歴史の香り漂ってました。 今回約70名の老若男女が参加していよいよ乗船です。そしてこちらが私達が乗船する「エンゼルハープ号」と部会長はじめ仲間との記念ショット! 出発して部会長挨拶などお決まりのセレモニー後は、早速和洋中の立食バイキング!さらに今話題の地元知多半島醸造ウイスキー「知多」始め飲み放題もついてテンションアゲアゲ

そのうち、同乗しておりますガイドさんから夜景の案内が始まりますが・・・みんなもう友達同士でワイワイガヤガヤでちっとも聞いていません。※ガイドさんごめんなさいね。 まあ、説明よりも百聞は一見にしかずですね!海側からこんなに近くのポートメッセナゴヤや遊園地の観覧車名港トリトンそして新日鉄住金に横づけされている大型タンカーを見た事なんてなく 「結構ロマンチックだなぁ!」って感動してしまいました。 1階で食事をゲットして、2階のデッキ席で気持ちのいい風に受けながらのビールや水割りをガボガボ飲んでいきますのはかなり危険です。 船の揺れなのかお酒の酔いなのか分からなく気持ちのよくなってきたところで、特別イベント「名刺大抽選会」の始まり始めり~!!景品には、ブラックパールのネックレスあり、自転車あり、ドローンありと豪華な賞品が一杯!※ちなみに、私は次号ペコロス42号の1/2枠広告無料券(13万円相当)を協賛! 進行の方がオモシロ可笑しくMCをし、当たった方のお名前を読み上げたら・・・特にステキな商品が当たった女性なんかは「キャーキャー」凄い盛り上がっておりました。 そんなかんだであっという間の2時間のクルーズは終了。日頃忙しく、なかなかこういう機会がなかったのでたくさんの仲間と情報交換が出来明日からのお仕事にも繋がり本当に有意義な時間でした! ・・・で解散後、気分が良くなってしまった私は後輩を連れて友達の経営するバーで飲み直し。あーーー楽しかった!(^^)!!(^^)!!(^^)!