2015.12.28
ビジネス
2015よ、ありがとう!
本日28日、2015年の仕事納めでした。 本日も最後の最後まで大掃除をしましたが、今年は早くから計画的に・・・各部署細かな所以外の会社外壁と窓、そして1階床の掃除をしました。以下はビフォー(B)アフター(A)です。 まずは外壁(B)専門の方に来ていただきペンキが薄くなって来た部分をペイント!どうです!会社全体がかなりキレイに見えるようになったでしょ(^_^)v 次は窓(B)特に正面左側2枚が汚かったです。こちらも専門会社に遮光フィルムがダメな箇所を綺麗に剥がして新しいものに張り替え(A)これまた会社正面なので重要です! 最後に、こちらは社員の力を結集しての新館1階床のペンキ塗り。日頃使っております用紙ですが、意外と重たい事もあり実は床のペンキってすぐに剥がれてきます(涙) 機械部1F(B)これが、こんなに綺麗に(A) 製本・出荷部(B)こちらも、こんなに綺麗に!(A) そして全所綺麗になります・・・・(A)気持ちいい!(^^)!やはり、綺麗な環境でしか、綺麗な印刷物は出来ませんので(^^ゞ その掃除のご利益もあってか・・・会社業績の方も第54期4か月経過しましたが、お陰様で順調に推移しております。 一般法人・ペコロス関係の方々や倫理法人会関係の方々などこれも偏に私達を取り巻く多くの皆様方からのご愛顧・激励の賜と深く感謝しております。そして、忘れてはならないのが弊社社員と協力会社の方々。この私達愛知印刷グループの結束がなくてはいい仕事が出来ません。 この場をお借りしまして、お世話になりました&関わりになりました皆様にお礼を言いたいと思います。 1年間本当にありがとうございました。 またプライベートの方でも、私自身は大きな病気もせず(怪我はしてしまいましたが)、また母親始め家族・親族も家内安全・健康第一で終わる事が出来そうです。本当にありがたい事です。 先日「今年の漢字」が発表されました。今年の世相を一文字に託して、京都「清水寺」の森清範貫主に大きく揮毫してもらう行事で今年は 「安」 の字が選ばれました。 戦争・テロやら、偽装問題、はたまた耳を塞ぎたくなるような凶悪犯罪など「不安の安」という事が選定理由にあったと聞きましたが、もともと漢字字体の意味では「安心・安全の安」であります。この清水寺の儀式によって、今年の負の世相が清められ、これから迎える新年が明るく安心できる年になることを願ってやみません。 最後に、私も来年はいよいよ50歳になります(>_<)身体は少しずつ老いてはいきますが、気持ちレベルではより一層若返り、いろいろな事にチャレンジしていく所存でありますので、今後とも公私にわたりご指導、ご教授くださいますようお願い申し上げます。 それでは、重ね重ねになりますが1年間本当にお世話になりました。皆様、よいお年をお迎えくださいませ。